top of page

日販協長野県支部総会開催

日本新聞販売協会長野県支部(滝澤博幸支部長)の令和4年度定時総会が5月18日、松本市「ホテルモンタージュ松本」で開催された。


あいさつに立った滝澤支部長は、「今、私たちの業界は社・店が対策を講じているにもかかわらず減紙が進んでおり、非常に厳しい状況下にある」と現状を指摘し、その状況打破の一策として「ブランディング」を挙げた。ブランディングについて滝澤支部長は、「私の所属する商工会で、マーケティング戦略の1つとして、ブランディングというものがあると聞いた。新聞離れが進む中にあって、それが当てはまるかどうかわからないが、要す

るに売れる情況を演出するということらしい。新聞というブランドの信頼性は高いが、顧客からの信頼度をより高めていき活性化するということであり、我々はその期待感を維持するということであれば、それほど難しいことではないだろう」と強調した。

最新記事

すべて表示
販売店の皆様へ「熱中症発生」アンケートのご協力のお願い

2024年の夏も観測史上最も高い平均気温となり、2年続けて過去最高を更新しました。地球温暖化の影響もあり、今後も更に暑さが厳しくなることが予想されています。   当協会では今夏に向けた熱中症予防策、安全配慮義務の周知活動を進めていきたいと考え、より実効性ある内容にするため全...

 
 
 
【厚生労働省】中小企業育児・介護休業等推進支援事業のご案内

厚生労働省では、従業員の皆様が育児休業・介護休業を取得しながら、お仕事との両立を図っていただけるように、企業(特に中小企業・小規模事業者)の事業主や人事労務担当者が抱える課題に対応するため、社会保険労務士や中小企業診断士などの資格をもつ「仕事と家庭の両立支援プランナー」が、...

 
 
 

Comments


Copyright © 2011-2024 nippankyo.or.jp, All Rights Reserved.

bottom of page